私立中受験は5年生からの2年間で第一志望校合格へ。都立中受検は6年生から都立中受検専門クラスで学習します。総合クラスは小学校の進度に合わせて勉強し、地元中学校進学に向けて準備をしていくクラスです。「苦手分野を克服したい」「得意科目を大きく伸ばしたい」というお子様にピッタリです。
◎ 小学部(2023年度)―1週間分の無料体験を受付中です!!
各クラス人数限定です。9/15 現在の受講可能残席は……
・小学部受験クラス—小5生 =1名
・小学部受験クラス—小6生 =定員のため今年度の募集を終了いたしました。
・小学部都立中受検クラス——小6生 =直接お問い合わせください
※6年生から1年間の対策で合格を目指します!
・小学部総合クラス——小3生 3名、小4生 3名、小5生 3名、小6生 2名
〇2学期通常授業の募集を再開いたします。一部クラス増設により、定員に空きが出ました。お早めにお問い合わせください。
小3・4生は基礎力養成をします。
小5・6生からは受験クラスと公立中進学クラスをお選びいただけます。さらに小6生は都立中高一貫校対策クラスもお選びいただけます!
「中学受験は小5・6の2年間で」をコンセプトに中学受験を熟知した経験豊富な講師陣が指導します。四谷大塚の予習シリーズよりも、基本的な問題から応用レベルまで網羅している『中学受験新演習』をメイン教材として使用し、勉強を楽しみながら第一志望校合格を目指します。1クラスあたり定員10名程度の少人数クラスなので先生との距離も近く、お子様のご様子をしっかりと把握できるようになっています。毎年、大手進学塾などから転塾して、志望校に合格していくお子様もいらっしゃいます。
「中学受験は小5・6の2年間で」をコンセプトに中学受験を熟知した経験豊富な講師陣が指導します。6年生の1学期までに重要単元の学習を終え、夏期講習以降は地域密着の個人塾だからこそ出来るお子様1人ひとりに合った志望校対策を入念に進めていきます。また、「首都圏模試」や「合不合判定テスト」などの外部模試を受験していただき、客観的な位置づけを把握します。
都立中受検の専門クラスで適性検査問題に挑みます。少ない費用負担で私立中と同様もしくはそれ以上の学びを受けることができる都立中ですが、塾での対策授業は年々通塾日や費用が多くなっています。西村塾では通塾は週に2回、費用も抑えた上で都立中の合格を目指します。授業では、単元を絞り、無駄なく学習できるようにカリキュラムが組まれています。適性検査Ⅰの作文や、適性検査Ⅱ・Ⅲで扱われる高度な記述の添削を繰り返し行うことで、合格できる答案作成を訓練していきます。
「中学受験をするか、地元公立中に進学するかはまだ迷い中…」「まずは小学校のテストでしっかり点数を取りたい」。この時期は色々な選択肢があります。「西村塾」の小3・小4生はじっくり丁寧に基礎を押さえることを主眼とします。小学校レベルからちょっと難しい内容までチャレンジしていき、勉強習慣の定着を図ります。
学習指導要領の改訂により、学習内容と量が大きく増える5年生。この1年をどのように乗り越えていくかが後の高校受験にも繋がっていきます。算数と国語の勉強時間をしっかりと確保して、この1年間で学習する内容に苦手を作らないようにし、小学校のテストで満点を取り切ります。
地元公立中に進学後、通知表で「4」「5」を取ることを目標に勉強に取り組みます。6年生からは算数と国語の基礎力を高めるだけではなく、英語にも取り組み、英検5級(中1レベル)を取得できるように中学内容の先取りも行います。
クラス | 科目 | 通塾日 | 時間帯 | 受講料(税込) |
小3総合 | 国語・算数 | 金曜(週1回) | 16:40 ~ 18:30 | 8,300円(税込9.130円) |
小4総合 | 国語・算数 | 月曜・水曜(週2回) | 16:40 ~ 18:30 | 15,300円(税込16,830円) |
小5総合 | 国語・算数 | 火曜・木曜(週2回) | 16:40 ~ 18:30 |
15,800円(税込17,380円) |
小6総合 |
国語・算数・英語 |
火曜・木曜(週2回) | 16:40 ~ 18:30 |
16,300円(税込17,930円) |
小5受験 |
国語・算数・理科・社会 |
月曜・水曜・金曜(週3回) |
16:40 ~ 18:30 | 29,800円(税込32,780円) |
小6私立中受験 | 国語・算数・理科・社会 | 火曜・木曜・金曜(週3回) |
16:40 ~ 18:30 |
30,800円(税込33,880円) |
小6都立中受検 |
文系・理系 | 月曜・金曜(週2回) | 16:40 ~ 18:30 | 23,800円(税込26,180円) |